(株)鬼柳の葛西です。

前にもブログで紹介させていただいたことがある「パルスブローコントローラ」
ですが、少しずつですが問い合わせや引き合いを頂いております。

省エネで一番効果的だと言われているのが、コンプレッサーエアーの削減
だと言われてきて、エアー消費の大半がエアブローだと認知されている方も
多く一番興味がある分野なのかもしれません。


img_109_03

ただ実際の所、どれを使ったら良いのか迷われている方もおられますよね?

今回は、各社で出されているものをメリットやデメリットなど私なりに集めた
情報や実際に使われた方の意見を書きたいと思います。

パルスブローコントローラ

パルスブローコントローラ



・ 電源が不要で使えるタイプ
・ 内蔵されているスピードコントローラでパルスの周期(速さ)を変更できる
・ 二次側のホース距離が長すぎるとパルスエアーにならないそうなので
  エアーガンへの取り付けは厳しいかも
・ 本体の摺動部にはワセリンが塗られていますがエルボ継手やスピードコントローラ
  付いているOリングには普通のグリスが塗られている
・ 食品関連の企業様で人の口に入る物のエアーブローに使う際には
  使い方も含めて検討が必要
・ 価格は15,000円くらい


エアーセービングユニット

エアーセービングユニット


・ 電源が不要で使えるタイプ
・ 内蔵されているスピードコントローラでパルスの周期(速さ)を変更できる
・ 二次側のホース距離が長すぎるとパルスエアーにならないそうなので
  エアーガンへの取り付けは厳しいかも
・ 食品用グリスの対応をしている機種も一部あり
・ 食品関連の企業様で人の口に入る物のエアーブローに使う際には
  使い方も含めて検討が必要
・ 価格は34,000円くらい


エアー連打

エアー連打

・ 電源が不要で使えるタイプ
・ 写真左手前のツマミを調整することによってパルスの周期(速さ)を変更できる
・ エアーガンに直接取り付けて使用するタイプ
・ エアーガンに取り付けても極端に重くなったような感じはしない
・ 価格は15,000円くらい

実際に使ってみたユーザーの感想

・ パルスブローになると普通のエアーブローより飛ぶような気がする
・ 投資回収の面から見ると断続ブローでは効果を出すのが難しい
・ 省エネ効果は出ていると思うが効果試算が出しにくい

省エネの目的だと効果試算とか費用対効果の話が出ますが実際の機器より
流量計などの確認をするための機器のほうが高価になるので、今よりも省エネに
なればOKというような箇所だとオススメだと思われます。




製品についてのお問い合わせはコチラをクリック