(株)鬼柳の葛西です。

昨今、注目をされている産業用ロボット市場
日本は、産業用ロボットの年間出荷額及び国内稼働台数ともに世界一の
ロボット大国です。
また同時に、ものづくり企業では少子高齢化による労働者不足など
ロボットが期待される課題先進国でもあります。

th[10]

だた実際に導入するにあたって越えなければならない問題やハードルなどが
様々あり、産業用ロボットを買ったからといってスグに使えるものでは
ありません。

何回かに分けて、今さら聞けない産業用ロボットの「よもやま話し」を
取り上げたいと思います。

私達がよく耳にする産業用ロボットは、「半完結製品」という特殊な製品です。


IPROS4707255408219427331[1]

例えばNC旋盤などの工作機械はエンドユーザーが目的に応じた機種選定が可能で
導入すると、すぐに使える「完結製品」です。
一方でサーボモーターやインバータなど何らかの生産機械に組み込まれる製品は
生産設備の目標とする性能を実現するのに必要なものが選定される「部品」です。

産業用ロボットは、それ自体がまとまった機械製品で可搬質量、最大速度、位置決め
精度・動作範囲などの基本仕様が明確となっており「動く」ということだけを
考えれば「完結製品」だといえますが、「生産設備」として考えた場合は
そのまま「ただ動く」だけでは価値はありません。
ハンドが取り付けられ、プログラムが作られ、センサーやさまざまな機器が
取り付けられ最終的には何らかの生産システムに組み込まれて初めて価値が確定する
「半完結製品」だといえます。

産業用ロボット=半完結製品
身近なもので言えば、パソコンがその代表例でパソコン本体はいかに性能が良くても
OS上の各ソフトにおいては、その使用方法の習得やデータをインプットしなければ
機能が果たせませんよね。
また、そのアウトプウトに対しては、プリンタなど様々な周辺機器が必要となり
その為、使用目的に応じてのシステムのインテグレーションが必要とされます。
産業用ロボットも同様で、 SIerと呼ばれるシステムインテグレーターにより
システムインテグレーションされて初めて能力を発揮すると言えます。

従って、ここでいうシステムインテグレーターに必要な技術は、生産技術力
(製造設備の設計・製造・運用・保守技術)そして生産システムを制御・統括する
情報処理技術、とモノづくりに関わる技術全般にわたります。

産業用ロボット2半完結製品

リーマンショック以降、製造経費削減のため生産技術と呼ばれるような間接部署は
リストラなどにより、規模の縮小や部署自体が無くなったりした企業も少なくありません。

今後、産業用ロボットに普及に欠かせないシステムインテグレーター(生産技術)の
役割を私達が少しでも担えるよう、日々の勉強と努力をしていかなければいけません。